予防歯科|栃木県小山市にある覚本歯科医院はインプラントや矯正に対応した歯医者さんです。

0285278148

【診療時間】9:00~13:00/15:00~19:00
  ※土曜午後は14:00~18:00
【休診日】日曜、祝日

24時間WEB予約

予防歯科

予防歯科の重要性

予防歯科の重要性

予防歯科が注目されるのは、全身疾患につながる危険性があるからです。歯周病は進行すると、生命を危ぶむおそれがあります。

日本臨床歯周病学会では、歯周病菌が血管内に侵入することによって狭心症、心筋梗塞、脳梗塞を起こす可能性を指摘しています。

むし歯は、歯痛によってしっかりかめないと、消化器官に大きな負担をかけることになります。

歯の病気は口腔内の問題だけではありません。毎日の歯磨きによる正しいブラッシング、歯科医による定期的な検診が大切です。

予防歯科での覚本歯科医院の特徴

予防歯科での覚本歯科医院の特徴

毎日の歯磨きなどのケアでは対応できないバイオフィルム(菌膜)による感染症対策に力を入れています。
汚れは歯間に入り込んで蓄積されます。この汚れが原因となり、非常に微細なバイオフィルムが形成されます。

さまざまな細菌の温床になり、時間の経過とともに有害な細菌となって増殖していきます。むし歯や歯周病を引き起こす原因にもなります。

覚本歯科医院では、バイオフィルム感染症対策にも重点を置いています。口腔内に悪影響を及ぼす原因を多角度から考察して、治療に努めています。

予防歯科のメニュー

歯磨き指導

歯磨き指導

歯磨きは予防歯学の基本ですが、正しいブラッシングを身につけていない方がいます。どうしても、手の可動範囲の限界もあり、磨き残しが出ます。正しいブラッシングを身につけると、むし歯や歯周病を高確率で防ぐことができます。当院では9名の国家資格の歯科衛生士がおり、正しいブラッシングを指導しています。疑問や不安など、どんな小さなことでもご相談ください。

食事指導

食事指導

予防歯科では口腔内ケアだけでなく、食事指導も行っています。むし歯や歯周病は食生活が原因になるケースも多いからです。間食で甘い菓子類を好み、糖分の多い清涼飲料水を多く摂取すれば、口腔内に与える影響も大きくなります。その結果、むし歯や歯周病などを誘発する可能性が飛躍的に高まります。これらの摂取が多くても、飲食後はすぐに歯磨きをするなどのケアをすれば、大幅にリスクを下げることができます。

プロによる定期的なケア

プロによる定期的なケア

予防歯科では定期的な受診も欠かせません。歯の病気になる細菌を除去し、口腔内の良化のため、定期的なクリーニングが必要です。当院のPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)は、歯の表面のクリーニングです。歯科衛生士が施術し、歯磨きでは落ちない汚れを除去し、歯垢や歯石を落とします。

pagetop